比較・ランキング
個人事業主がビジネスカードを持つべきメリットとFPおすすめのカードを紹介

個人事業主やフリーランスの方におすすめのビジネスカードとは

個人事業主がビジネスカードを持つべきメリットとFPおすすめのカードを紹介

個人事業主になったらやることはたくさんあると思いますが、最優先でやった方が良いとおすすめしたいのが、法人・ビジネスカードの申し込みです。

法人・ビジネスカードを持つことで、個人事業主の方は経費決算をまとめることができ、さらに管理もしやすくなります。

また会計ソフトに紐づけておけば、会計処理がほぼ自動化できるので、手間が省けるでしょう。

そんな法人・ビジネスカードですが、あまり内容やサービスをご存知ないという方もいらっしゃると思います。

そこで今回は法人・ビジネスカードを持つべき理由やメリット、さらにFP(ファイナンシャルプランナー資格)を持つ筆者が個人事業主の方におすすめのクレジットカードをご紹介します。

法人・ビジネスカードと個人用クレジットカードの違い

法人・ビジネスカードとはどの様なカードか、それは法人代表者や個人事業主を対象としたクレジットカードのこと。

法人・ビジネスカードには大企業向けのクレジットカード(コーポレートカード)や中小企業向けのクレジットカード、そして今回のテーマである個人事業主向けのカードと会社規模や種類によって、それぞれ用意されているのが特徴。

法人・ビジネスカードだけのサービスや内容

  • 法人・ビジネスカードにはビジネスに役立つ付帯サービスがある
  • 最初は小さいが、利用していくと個人カードより利用限度額枠が大きくなる
  • 法人・ビジネスカードにはキャッシング機能を持つカードが少ない
  • 法人・ビジネスカードの支払い方法は基本的に一括払いのみ
  • 社員に持たせることができる追加カードを申し込みできる
  • 個人クレジットカードよりも法人・ビジネスカードの方がカード発行の際の審査が厳しくなりがち

法人・ビジネスカードにはビジネスに役立つ付帯サービスがある

法人・ビジネスカードは出張時のホテルや航空券、新幹線のチケットの手配を代行してくれるサービスや割引で利用できる特典などが用意されているカードがあります。

またレストラン利用の際や福利厚生をお得に利用できるサービスは、個人事業主の方も使用頻度が高いサービスと言えるでしょう。

そのほか、国内外の旅行や出張時の万が一に備える保険が付帯したり、ビジネス・会計ツールの利用優待なども用意されている場合があります。

これら付帯サービスはゴールドカードやプラチナカードといった、ステータスの高い法人・ビジネスカードになるほど、充実することが多いです。

最初は小さいが、利用していくと個人クレジットカードより利用限度額枠が大きくなる

法人・ビジネスカードの特徴として、最初はそれほど大きくない利用限度額が利用していくにつれて、個人クレジットカードよりも大きくなっていくことが挙げられます。

個人クレジットカードは100万円ほどに設定されることが多いですが、法人・ビジネスカードであれば、300万円からの500万円、信用が高ければそれ以上の設定になります。

法人・ビジネスカードは仕入れやWeb広告など多くの金額を決済することになるので、利用限度額枠は大きければ多いほど使い勝手が良くなるでしょう。

利用限度額が大きくなるとキャッシュフローにゆとりが出るので、個人事業主の方の資金のやり繰りの大きな手助けとなるでしょう。

法人・ビジネスカードにはキャッシング機能を持つカードが少ない

個人のクレジットカードと比べると法人・ビジネスカードの方が倒産による貸し倒れのリスクが高いので、法人・ビジネスカードにはほとんどキャッシング機能が付いていません。

法人・ビジネスカードの支払い方法は基本的に一括払いのみ

個人クレジットカードは分割払いやリボ払いなど、回数に分けて支払いができるものがありますが、法人・ビジネスカードは一括払いのカードが多いです。

ただし、個人事業主向けに用意されている法人・ビジネスカードの一部には回数払いができるものがありますので、その様なクレジットカードを選んでも良いでしょう。

社員に持たせることができる追加カードを申し込みできる

追加カードとは法人・ビジネスカードのカードホルダーである個人事業主(法人代表)以外に経営陣や社員に持たせることができるクレジットカードのこと。

追加カードを社員に持たせることにより、社員が経費精算する場合にレシートや領収書の管理が不要になりますし、建て替えや先払いなどの煩わしい精算業務を軽減できるので大きなメリット。

追加カードは”親”カードとほぼ同じ機能を持つ”子”クレジットカードをはじめ、高速道路のETCカード機能のみのカードやガソリン給油の支払いに使うことができるオイルカードなどの種類も存在します。

個人カードよりも法人・ビジネスカードの方がカード発行の際の審査が厳しくなりがち

法人・ビジネスカードは貸し倒れのリスクを考え、どうしても個人向けクレジットカードと比較してカード発行の際の審査が厳しくなりがちです。

特にステータスの高いゴールドカードやプラチナカードなどは個人の財務状況だけでなく、会社の設立年数や財務状況、職種なども審査の対象となることが多いです。

ただし、個人事業主向けの法人・ビジネスカードは会社の設立年数や財務状況などを考慮せず、個人の信用で発行されるものもあるので、審査に不安がある個人事業主は審査の通りやすい法人・ビジネスカードを選ぶのもおすすめです。

個人事業主にビジネスカードをおすすめするポイント

個人事業主に法人・ビジネスカードをおすすめするポイントは5つ。

  1. 経費精算の手間を省き、管理がしやすくなる
  2. 利用限度額が大きいのでキャッシュフローにゆとりが出る
  3. 従業員が増えた時に追加カードを発行できる
  4. ビジネスに役立つ付帯サービスがつく
  5. 利用額に応じてポイント還元されるカードがあり経費節約できる

経費精算の手間を省き、管理がしやすくなる

個人事業主の方は、これまでレシートや領収書を管理しまとめて精算していたと思いますが、法人・ビジネスカードでそれらを出来るだけ決済することで、経費精算を楽にすることができます。

レシートを紛失してしまったり、精算忘れをしてしまうなんてこともなくなるでしょう。

また法人・ビジネスカードはWebで明細が見れますので、それをエクセルで出力して経理システムや経費精算サービスに読み込ませることで、管理も楽になります。

利用限度額が大きいのでキャッシュフローにゆとりが出る

先ほども触れましたが、法人・ビジネスカードは利用限度額が大きいので、キャッシュフローにゆとりが出ます。

個人事業主の方の中には財務のやりくりがなかなか安定しない、という方もいらっしゃると思いますので、その様な方は法人・ビジネスカード導入は大きなメリット。

例えば、25日締めで翌月末払いの法人・ビジネスカードであれば、26日に経費が発生しても支払いは翌々月の末となりかなりのゆとりが生まれます。

従業員が増えた時に追加カードを発行できる

法人・ビジネスカードは追加カードが発行できるものがあります。社員や役員に追加カードを持たせることで、カードホルダーとほぼ同じサービスを受けることが可能。

追加カードを持つ人が経費発生時に追加カードで決済することで、こちらも経費精算や立替金の発生などの手間を省くことができます。

ビジネスに役立つ付帯サービスがつく

法人・ビジネスカードはレストランやホテルの優待、出張や旅行時の旅行傷害保険の付帯、空港ラウンジ利用が可能になるなどたくさんのビジネスシーンで役立つ、またはお得になるサービスが用意されています。

個人事業主の方であれば、例えば出張の際にはホテルや会食のレストラン、新幹線のチケットなどの支払いを法人・ビジネスカードにまとめることで、便利かつお得に済ませることができるでしょう。

利用額に応じてポイント還元されるカードがあり経費節約できる

法人・ビジネスカードの多くは利用額に応じてポイントが付与されたり、キャッシュバックが受けられたりするものがあります。

多くは0.25%〜3%くらいのものが多いですが、ステータスの高い法人・ビジネスカードではそれ以上のポイントが還元されるものもあり、非常に人気。

付与されたポイントは商品券やビジネス用品などに交換しても良いですし、マイルと交換して次回の出張や旅行時に利用することだってできます。

そうすることにより経費の節約ができ、非常にお得です。

FPが選ぶおすすめ個人事業主向け法人・ビジネスカード

では、これまで個人事業主の方が法人・ビジネスカードを持つことのメリット、また個人クレジットカードとの違いを見ていただきました。

こちらではファイナンシャルプランナー(FP)資格を持つ筆者が個人事業主向けの法人・ビジネスカードを3枚ピックアップしました。

どの法人・ビジネスカードも非常におすすめなので、各カードの特徴やサービスを比較しぜひお申し込みをしてみてください。

個人事業主の方が法人・ビジネスカードを選ぶには以下のポイントを抑えたものを選ぶと良いでしょう。

  • 年会費
  • 付帯サービス
  • 補償
  • 国際ブランド

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

年会費 31,000円+税
サブカード年会費 12,000円+税
ETCカード年会費 500円+税
ポイント還元率 0.3%〜1.0%
申込資格 20歳以上の個人事業主または法人代表者
限度額 個別に設定
旅行傷害保険 海外:最高1億円 国内:最高5,000万円
ショッピング保険 最高500万円
国際ブランド AMEX(アメックス)

個人事業主の方におすすめの法人・ビジネスカードの1枚目はアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード。

通称アメックス・ビジネス・ゴールドはステータス、付帯サービス、補償、ポイント還元率、使いやすさどれも非常にバランスのとれた法人・ビジネスカード。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの上のクラスのプラチナもありますが、個人事業主の方であれば、年会費のバランスを考えるとどうしてもプラチナが必要でなければ、ゴールドがバランスが良いのでおすすめ。

利用限度額も非常に高いので資金のやりくりが多くなるであろう個人事業主の方にぴったりではないでしょうか。

設立間もない個人事業主様で審査に不安があるのであれば、まずはゴールドから一つ落とした、一般クラスであるアメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード(通称アメックス・ビジネス・グリーン)から始めるのが良いでしょう。

三井住友ビジネスカード  for Owners ゴールド

年会費 10,000円+税
サブカード年会費 2,000円+税
ETCカード年会費 500円+税(前年に利用が一度でもあれば翌年無料)
ポイント還元率 0.5%〜2.5%
申込資格 20歳以上の個人事業主または法人代表者
限度額 原則20万円〜300万円
旅行傷害保険 国内外最高5千万円(利用付帯)
国際ブランド VISA、Mastercard

個人事業主の方におすすめの法人・ビジネスカードの2枚目は三井住友ビジネスカード  for Owners ゴールド。

for Ownersが示す様に個人事業主向けに作られた法人・ビジネスカードです。

こちらも先ほどのアメックス・ビジネス・ゴールドと同じくバランスを考えるとゴールドカードがおすすめですが、審査に不安があるのであれば一般カードである三井住友ビジネスカード  for Owners クラシックから始めるのが良いです。

デメリットは比較的、利用限度額が小さいこと。特に申し込み時は少なく、利用していくうちに最高300万円まで上がります。

この法人・ビジネスカードの特徴は何と言ってもポイント還元率の高さと銀行系カードであることの信頼性、そして年会費の安さです。アメックスよりもVISAやMastercardが良いという個人事業主の方はこちらがおすすめ。

JCB CARD Biz ゴールド

年会費:初年度無料
年会費:2年目 10,000円+税
サブカード年会費 なし
ETCカード年会費 無料
ポイント還元率 0.5%
申込資格 20歳以上 法人または個人事業主
旅行傷害保険 海外:最高1億円 国内:最高5,000万円
限度額 個別設定
国際ブランド JCB

個人事業主の方におすすめの法人・ビジネスカード最後の1枚はJCB CARD Biz ゴールド。

2020年に入ってから登場した個人事業主向けの法人・ビジネスカードです。

こちらも一般カードがありますが、付帯サービスや補償を考えるとゴールドを選ぶのがメリットが多くおすすめ。

先の2枚よりもJCB CARD Biz ゴールドは国内向けの法人・ビジネスカードという印象。付帯サービスも国内向け利用に充実していますし、日本のクレジットカード会社らしく日本語デスクの対応が良いという声が多いです。

審査が通りやすいという評判なので、個人事業主だけではなくフリーランスの方におすすめの1枚です。