コーポレートカード
コーポレートカード(法人カード)の審査!落ちたときの対処法まで紹介

企業がコーポレートカードを作る際の審査は何を見られる?

コーポレートカード(法人カード)の審査!落ちたときの対処法まで紹介

コーポレートカードを申し込もうとしている大企業(マンモス企業)の皆さん。審査でどの部分を確認されるのか不安な方も多いと思います。

実は、コーポレートカードの審査は会社の信頼度が高ければ、通過するのに難しくないようです。

この記事では、大企業(マンモス企業)向けカードの審査内容や落ちたときの対策について解説します。

コーポレートカードを手に入れて、経理を楽にしましょう。

大企業(マンモス企業)向けカードは審査が厳しい?

冒頭でも紹介した通り、大企業(マンモス企業)向けのクレジットカードの審査は、会社の信用があれば、審査に通過しやすいと言われています。

コーポレートカードは、企業が発行するもの。

企業の支払い能力があることが分かればすぐに審査は通過できるため、個人カードよりも審査は甘い傾向です。

ただし、個人決済型の場合には、社員個人も審査します。

よって、ブラックリストに載っていたり、資金繰りが良くなかったりする場合には、落ちることもあるため注意しましょう。

審査のときに見られるポイント

ここからは、大企業(マンモス企業)向けのクレジットカードの審査で確認されるポイントについて解説します。

ポイントは4つです。対策をしっかり打って申し込みましょう。

事業歴・個人の勤続年数

コーポレートカードの審査対象は、決済方法によって変化します。

  • 会社決済型:事業歴
  • 個人決済型:事業歴・社員の勤続年数

会社決済型の場合、企業の事業歴を確認します。企業にコーポレートカードの支払い能力があるか判断するものです。

そのため、事業歴が長いと安定しており「支払い能力が高い」と判断される傾向にあります。

個人決済型の場合には、会社の事業歴と一緒に社員の勤続年数も調査の対象になります。

社員の勤続年数が浅いと支払い能力が低いと判断されてしまうため、審査が通りにくいです。

業務歴・勤続年数が浅い場合には、しばらく経ってから申請してみてください。

過去に返済を滞納しているか

コーポレートカードでは、過去に借金やローンの返済の滞納をしているか見られます。

  • 会社決済型:企業・企業代表者の返済状況
  • 個人決済型:企業・個人の返済状況

会社決済型は、企業と合わせて企業の代表者の返済状況も見られます。

企業の返済状況は良くても、企業代表者が滞納してしまっている場合には、信用が低いと判断されるでしょう。

よって、コーポレートカードの発行は難しくなります。

コーポレートカードの個人決済型は、個人の口座から引き落とされます。

個人で返済を滞納している、または、ブラックリスト入りしているケースもあるでしょう。

その場合、審査に通らない可能性があるため、注意しましょう。

明確な判断基準は、2年以内に支払いの滞納・遅延が2回あった場合は、審査に通りにくくなるそうです。

入力ミス・記載漏れ

意外かもしれませんが、コーポレートカードを申請する際の入力ミスや記載漏れもチェックの対象になります。

入力ミスや記載漏れをしてしまうと、事実と相違が出てしまう部分が出てきたり、現状の会社よりも信用度の低い企業と判断されてしまうためです。

特にコーポレートカードで紙の申し込み書を記入した場合、チェックは目視のみ。よって、ケアレスミスも発見しにくいでしょう。

web申し込みであれば、パソコンがエラーを表示してくれるため、すぐにミスを発見できます。

通過率を上げたい場合には、webからの申し込みがおすすめです。

金融問題など過去に起こしていないのに、コーポレートカードに落ちてしまった場合には、記載漏れの可能性もあることを覚えておきましょう。

クレジットカード申し込み前に確認すること

ここからは、コーポレートカードを申し込み前に確認することについて紹介します。確認することは以下の3つ。

申し込み前に整えてから、審査をしてもらいましょう。

会社HP設置

コーポレートカードの申し込み前に会社のHPを設置をしておいてください。設置しておくことで、信用度を上げる効果があります。

会社のHPは、簡単でもいいです。HPを使って集客をしたり、営業したりするならば、HP制作会社に依頼するのではないでしょうか。

しかし、コーポレートカード審査のためのHP作成ならば、自分で作成したものでも問題ありません。

HPには、以下のものを記載しておくのがおすすめです。

  • 事業・サービス内容
  • 会社概要(会社名・代表者氏名・設立日・資本金など)
  • 採用情報
  • お問い合わせ

これらの記載をして、ネット上に公開しておきましょう。申し込み書にもURLの記載を忘れないようにしてください。

会社固定電話の設置

会社代表者の携帯電話だけでなく、企業独自の固定電話を記載しておいた方がコーポレートカードの審査に通過しやすくなる傾向にあります。

固定電話は、回線ごとに設置費用が変わります。

信用度を上げるために固定電話を設置する場合には、ネット回線にして、初期費用を安く済ませるのがおすすめです。

コーポレートカードの申し込み書に、ケアレスミスが無いように記載しましょう。

収入に対する限度額の割合い

企業の収入と限度額の割合を確認してから申し込むようにしてください。目安は、限度額が収入に対して3割未満になるようにしましょう。

5割以上になってしまうと、コーポレートカードの審査を通過する確率が下がると言われています。

この目安は、1枚のクレジットカードではなく、発行した全てのカードの合計額が対象です。

発行予定の枚数を確認しながら、申し込みしましょう。

コーポレートカードに落ちたときの対策

コーポレートカードを申し込みする前に確認したにも関わらず、落ちてしまうこともあります。

以下では落ちたときの対策方法について解説します。

他のクレジットカード会社に申し込みをしてみる

コーポレートカードの審査に落ちてしまったときには、他のクレジットカード会社に申し込んでみましょう。

クレジットカード会社によっては、審査の基準が多少違うこともあります。

別のクレジットカード会社にコーポレートカードを申し込みしたことで、審査を通過した事例も。

1度落ちただけで、諦めることはありません。別の会社に申し込みするのも1つの手です。

申し込み前に、入会できるか診断してくれるクレジットカード会社もあります。不安な場合は、1度診断を受けてから申し込みましょう。

法人デビットカードを検討してみる

コーポレートカードの審査に落ちてしまった場合には、法人のデビットカードの検討もおすすめです。

もともと法人口座を持っていれば、審査に通りやすくなります。

デビットカードは使ったその場で引き落とされるシステムのため、キャッシュフローを安定させるのは難しくなります。

しかし、その分コーポレートカードと比べると審査基準は甘めの傾向です。

よって、審査に落ちた場合でも、法人デビットカードならば通ることもあります。

いくつか落ちた場合には、カードの種類を変えることを視野に入れて検討していきましょう。

まとめ:対策をしてコーポレートカード手に入れよう

今回はコーポレートカードの審査について解説しました。コーポレートカードは、企業の信用があれば、通過しやすいカードです。

しかし、きちんと準備していないと通過できない可能性もあります。

企業や社員の過去の資金繰りや業務歴などチェックした上で、申請してみましょう。また、会社HPや固定電話を設置しておくことも有効です。

もし、落ちた場合には、別会社に申し込みをしたり、法人デビットカードを検討してみましょう。

しっかり対策をして、コーポレートカードを手に入れてください。