基礎知識
法人カードはまず3種類を押さえる!ビジネスとコーポレートの選び方

法人カードの各種類とメリットや特徴を解説

法人カードはまず3種類を押さえる!ビジネスとコーポレートの選び方

法人カードを選ぶ際に、様々な呼び名があることに戸惑う方も多いのではないのでしょうか?。

例えば、「JCB一般法人カード」「JCBビジネスカード」「JCBコーポレートカード」など、同じカード会社でもいくつか呼び方の種類があり、どういった違いがあるのかがとてもわかりにくいです。

いくつかの会社の法人カードを見てみると、大体以下の3種類の呼び方があるのに気づきます。

  • 〇〇(一般)法人カード
  • 〇〇ビジネスカード
  • 〇〇コーポレートカード

多くのカードがこれに「ゴールド」や「プラチナ」などをつけた呼び方になっています。

ただし実際に法人カードを比較する際には、まず大まかにたったの2種類 押さえれば十分です。

それは「ビジネスカード」と「コーポレートカード」。

このページでは「ビジネスカード」と「コーポレートカード」の種類の違い、あなたにぴったりの法人カードを選び際の比較方法やポイントについて解説します。

そもそも法人カードとは?簡単におさらい

まず法人カードとはそもそもどういった種類のカードなのか?普通のクレジットカードとはどのように異なるのか?

簡単におさらい・解説したいと思います。

法人カードとは、”別名:法人クレジットカード” とも呼ばれる通り、会社のためのクレジットカードのことです。

実際に普通に個人で利用するようなカードには無い、会社を経営する上でメリットとなるサービスがついています。

具体的にいくつか上げると以下のような特徴があります。

法人カードを導入するメリット

  • 支払い口座に会社名義の口座を指定可能
  • 限度額が個人向けカードに比べて大きい
  • 会社経営に役立つ特典やサービス付帯が充実している

呼び方は大まかに3種類

冒頭でも少し話しましたがカード会社ごとに様々な種類の補腎カードがありますが、その呼び方は大体以下の3種類です。

  • 〇〇(一般)法人カード
  • 〇〇ビジネスカード
  • 〇〇コーポレートカード

この内、サービスや機能で比較すると、実際には「ビジネスカード」と「コーポレートカード」のたったの2種類に分類することができます。

では、その2種類「ビジネスカード」と「コーポレートカード」はどういった違いがあるのでしょうか?

続いて解説致します。

2種類のクレジットカードの違いを押さえる

2種類の法人カード、「ビジネスカード」と「コーポレートカード」の違いはズバリ、

  • ビジネスカード → 中小企業・個人事業主向けの法人クレジットカード
  • コーポレートカード → 大企業向けの法人クレジットカード

です。

実際はカード会社によって細かい違いはあるのですが、大体上記のように会社の規模に応じた機能やサービスになっています。

ちなみにですが、呼び方の種類に「〇〇(一般)法人カード」がありました。これらのカードはサービス内容に応じてビジネスカード、コーポレートカードに別れますが、多くが「ビジネスカード」に分類される種類の法人カードです。

まずは、法人カードは主に2種類、その2種類の違いは事業規模に応じたものである、という2点を押さえましょう。(※実際にはカード会社によっては呼び方に違いがあります)

次に、ビジネスカードとコーポレートカードのそれぞれの特徴や、カードの選び方について見ていきたいと思います。

ビジネスカードとは

「ビジネスカード」とは、法人カードの中でも主に中小企業や個人事業主向けに発行される種類のクレジットカードです。

実はビジネスカードの中でも、「中小企業向け」と「個人事業主向け」の2種類の区別があり、それぞれの利用者に最適なサービスが提供されています。

ビジネスカードの特徴・サービス

中小企業向けビジネスカード

中小企業向けの種類のビジネスカードは、会社の代表者の方や役員の方数名の利用が想定されています。

中小企業向けのビジネスカードの場合、大体20名前後の枚数分の追加発行ができます。

またゴールドからプラチナランクまで、事業規模や用途に合わせて法人カードのクラスを選ぶことができます。

個人事業主向けビジネスカード

個人事業主向けの種類のビジネスカードは、その名の通り個人事業主に対してのみ発行可能なビジネスカードです。

この種類のカードは、法人口座ではなく個人口座から決済するのが特徴となっています。

また法人向けのクレジットカードとは異なり、カードによってはキャッシング機能がついていることがあるのがポイント。

通常の法人カードですと、”キャッシング = 融資” となってしまうので、発行会社は現金の貸し出し(キャッシング)は行いません。

一方、個人事業主に対しての融資は個人へ貸し出ししているのと同じことになるので、キャッシングが可能なのがメリットの一つです。

おすすめのビジネスカードは?

中小企業・個人事業主の方、両方におすすめのビジネスカードは「オリコEX Gold for Biz」です。

なぜおすすめなのか?なぜならコストパフォーマンスがとても高いからです。

具体的な理由は以下の4つです。

  • 年会費が安い
  • 審査通過率が高い
  • ポイント還元率が高い
  • 初年度年会費が無料の特典付き

まず、オリコEX Gold for Biz の一番の特徴は年会費が安い点。

オリコEX Gold for Biz はその名の通りゴールドカードに分類される種類のカードですが、年会費2,000円で利用することが可能です(ゴールドカードの年会費は大体平均10,000円なので圧倒的に安い)。

また審査通過率が比較的高い法人カードであることでも有名。

ポイント還元率が最大1.1%であることも魅力的ですし、初年度の年会費が申し込み時の特典により無料になります。

オリコEX Gold for Bizは、最低限のコストに対してメリットの大きいのが特徴です。

オリコEX Gold for Bizの基本的なスペックは以下です。

コーポレートカードとは

コーポレートカードは法人カードの中でも、大企業向けの種類のクレジットカードです。

スペックも、従業員数の多さや高い利用額が想定された内容となっており、大企業だけでなく官公庁などでも利用されています。

コーポレートカードの特徴・サービス

コーポレートカードに分類される種類の法人カードのメリットは、主に以下の2つです。

  • 追加カードの発行可能枚数が多い
  • 利用限度額が高い

コーポレートカードは大企業での利用を目的しているだけあり、部署間をまたいだ多人数での利用が可能な発行枚数を保証しています。

中には発行枚数の上限が無制限の法人カードもあります。

社員一人一人に法人カードを渡すことで請求書を一つにまとめることができ、経費処理の負担を減らすことができるのがコーポレートカードの導入のメリットになります。

また利用限度額が高額利用に適した額まで対応しているのも特徴です。

おすすめのコーポレートカードは?

コーポレートカードで人気なカードが、「JCB一般法人カード」です。

JCB一般法人カードの特徴は以下。

  • Web申込みで初年度年会費無料
  • 追加カードの発行が無制限
  • 最大0.75%のポイント還元
  • 高額補償の旅行傷害保険
  • ETCカードの年会費が無料

JCB一般法人カードは、コーポレートカードとして期待される機能・サービスが一通り揃った、メリットの多いオールラウンダーな仕様となっています。

追加カードの発行枚数は制限なし。ETCカードは年会費が無料なので気軽に発行が可能です(ETCカードの発行枚数は審査に依存します)。

また高額リスク補償額の旅行傷害保険も、jcb一般法人カードの大きな特徴の一つです。国内/海外の両方について、最大3,000万円の補償額をサポートしています。

JCB一般法人カードの基本的なスペックは以下です。

法人カードの種類について”まとめ”

いかがでしたでしょうか?

法人カードは一見多くの種類があるように見えますが、実際は分けて考えるとシンプルだったりします。

最後にこのページでお話したことをまとめてみたいと思います。

法人カードの種類のまとめ

  • 法人カードは、主に「ビジネスカード」と「コーポレートカード」の2種類に分けられる
  • 「ビジネスカード」は中小企業や個人事業主向けの法人カード
  • 「コーポレートカード」は大企業向けの法人カード
  • 実際のスペックやサービス概要を確認して、自身の会社の規模にあった法人カードを選ぶ

適切な法人カードはあなたの会社のビジネスを上手く進めるための大きな手段の一つとなりますので、ぜひしっかりとご検討してみてください。