コーポレートカード
ガソリン給油に便利なコーポレートカードとは?法人利用のメリットを解説

ガソリン給油に便利なコーポレートカードとは?法人利用のメリットを解説

ガソリン給油に便利なコーポレートカードとは?法人利用のメリットを解説

社用車を多く抱えていると、給油する回数も多くなりますよね。ガソリン代を毎回現金で支払うと経費清算の手間がかかることから、クレジットカードで一括管理したいと考えている経営者の方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、法人向けのガソリンカードを導入することです。

ガソリンカードはガソリンスタンドでの支払いに特化しており、給油代金の一括管理に役立ちます。クレジット機能が付帯されているもの、付帯されていないものなどカードによって特徴があるので、自社に最適なカードを見つけましょう。

この記事では、法人向けのガソリンコーポレートカードの基礎知識やメリット、おすすめのガソリンコーポレートカードを紹介します。

法人向けのガソリンコーポレートカードとは

ガソリンカードとは、ガソリンスタンドでの給油代の支払時に利用できるカードのことです。主に石油会社から発行されており、エネオス、出光、コスモ石油など、石油会社が運営している特定のガソリンスタンドで利用できます。

個人向けのものと法人向けのものがあり、法人向けのものは従業員にも追加カードの発行ができるのが特徴です。事業で車を利用することが多い企業がガソリンコーポレートカードを導入すれば、給油代の一括管理に役に立つでしょう。

ガソリンカードには、「クレジット機能ありのカード」と、「クレジット機能なしの給油専用カード」の2種類があります。クレジット機能が付帯されているものは、出張時の旅費や接待費などガソリン代以外の経費の支払いにも活用することが可能です。

カードによっては、代表者はクレジット機能付き、営業車を利用する従業員は給油専用カードと利用用途に合わせて発行もできるので、自社に合った使い方を検討してみてください。

給油専用カードの場合は給油会社が運営する特定のガソリンスタンドの使用に限られているので、普段から利用しているガソリンスタンドと提携しているものを選ぶようにしましょう。

ガソリンコーポレートカードを利用するメリット

社用車の利用機会が多い企業がガソリンコーポレートカードを導入することにより、様々なメリットがあります。

経費精算の手間の削減

ガソリンコーポレートカードを導入することによる最大のメリットが、経費精算の手間の削減です。

ガソリン代を現金払いしていた場合、従業員が立て替えて後日清算をしなければなりません。一方、ガソリンコーポレートカードを使用していればガソリン代は会社の口座から一括で引き落としされるため、従業員が領収書をもらったり経費の申請をする手間が省けます。

また、ガソリンコーポレートカードの利用日や利用金額は毎月送付されてくる利用明細書をみるだけで一目瞭然です。領収書を1枚1枚確認しながら経費を入力する作業がなくなるため、経費担当者の業務負担削減にも繋がるでしょう。

不正利用を防げる

通常のコーポレートカードを使用していた場合、従業員による経費の不正利用のリスクがあります。しかし、導入するガソリンコーポレートカードの種類によっては、そのような不正利用のリスクを下げることができます。

前述の通り、ガソリンコーポレートカードの中には、クレジット機能が付帯されていない給油専用のカードがあります。クレジット機能が付帯されていなければ、ガソリンコーポレートカードを複数の従業員に配布したとしても、不正利用のリスクを大幅に抑えられるのです。

ガソリン代だけを一括で管理したいという場合、ガソリンコーポレートカードは有効な手段になるでしょう。

経費削減になる

個人向けのガソリンカードの多くには、ガソリン代の割引特典が付帯されていますが、法人向けのガソリンカードはそのような割引はありません。

ただし、法人向けのガソリンコーポレートカードの中でも、カード会社と提携しているものは利用額に対してのポイント還元やキャッシュバックといった特典が用意されている場合があります。車の利用頻度が多い場合、ガソリン代の直接の割引にはならなくとも経費削減に繋がるでしょう。

お得に利用をしたい場合は、ガソリンコーポレートカードの特典についても確認しておきましょう。

おすすめのガソリンコーポレートカード

ここでは、「クレジット付帯あり」「クレジット付帯なし」それぞれのおすすめガソリンコーポレートカードを紹介します。

クレジット機能なし「出光&昭和シェルカード」

高速情報協同組合が発行する「出光&昭和シェルカード」はクレジット機能なしのガソリンコーポレートカードです。

クレジット付帯なしで複数枚発行可能なため、社用車を使う機会が多い従業員に安心して配布ができるでしょう。クレジット機能がなくカード会社の審査なしのため、個人事業主や起業間もない会社でも発行がしやすいというメリットもあります。

ガソリン代は全国均一の月末後決め方式で、価格を気にせずにどこでも使えるカードです。ただし、ポイント還元やキャッシュバックが受けられるという割引はありません。

年会費やカード手数料、カード維持費などは無料。入会時に高速情報協同組合に加入する出資金1万円が必要ですが、退会時は返却されます。そのため、実質無料で好きなだけガソリンコーポレートカードが発行できるお得なカードです。

クレジット機能あり「コスモ コーポレートJCBカード」

「コスモコーポレートJCBカード」は、コスモ石油で利用できるガソリンコーポレートカードです。JCBのクレジット機能も兼ね備えており、カードの利用合計金額に応じて商品と交換ができる「Oki Dokiポイント」が貯まります。

年会費はゴールドカードが1名10,000円(税抜)、追加1名ごとに3,000円(税抜)、一般カードが1名1,250円(税抜)追加1名ごとに1,250円(税抜)です。ゴールドカードは旅行傷害保険やラウンジサービスなどが付帯されており、出張などのビジネスシーンでも役立ちます。

また、コスモ石油の給油専用カードである「コスモコーポレートカード」も同時発行できるため、代表者はゴールドカード、従業員には給油専用カードなど、カードを使い分けることも可能です。

「コスモコーポレートカード」で支払ったガソリン代も「コスモ コーポレートJCBカード」と一括での請求のため、コスモコーポレートカードの利用分も、「Oki Dokiポイント」の対象になります。

1枚あればビジネスに様々なメリットをもたらしてくれるカードだといえるでしょう。

ノーマルな法人カードも要チェック

豊富なメリットがあるガソリンコーポレートカードですが、やはり一般的な法人カードに比べると付帯サービスやポイント還元率などの観点では劣るというデメリットがあります。

一般的な法人カードであれば、ホテルやレストラン、ゴルフ場などの優待特典や、ビジネスサポートサービスが充実しています。また、カードによっては利用額の1%のポイント還元など、ポイントサービスが充実していることもあります。

ガソリンコーポレートカードは給油のみに特化したカードとなっているため、法人カードのような充実したサービスはありません。

ガソリン代の支払いだけでなく、ビジネスシーンでの様々な利用を考えているのであれば、一般的な法人カードも検討することをおすすめします。

まとめ

ガソリンコーポレートカードは、ガソリン代の一括管理に役立つカードです。クレジット機能ありのものとクレジット機能なしのものがあるので、利用用途を考えて使い分けるようにしましょう。

また、充実したサービスやポイント還元率を重視するのであれば通常の法人カードがおすすめです。不正利用のリスクや利便性など多角的な視点から検討した上で、自社に合ったクレジットカードを選びましょう。