コーポレートカード
コーポレートカード(法人カード)の限度額の特徴について解説!

大企業向けのコーポレートカードの限度額はどうやって決まる?

コーポレートカード(法人カード)の限度額の特徴について解説!

コーポレートカードに限度額はどのくらい設定できるのか気になっている企業の方も多いと思います。

実は、コーポレートカードの利用枠は会社ごとに決まるため、◯万円のように明言できないのが現状です。

この記事では、コーポレートカードの限度額について詳しく解説します。

限度額の設定方法についても解説するので、参考にしてみてください。

利用枠はカード会社ごとに設定する

冒頭でも紹介した通り、コーポレートカードの限度額は、カード会社ごとに設定します。

そのため、カード発行会社の詳細欄にも「企業との相談により決定」と記載されていることが多いです。

一般的にはランクが高いクレジットカードほど限度額を高く設定できます。

そのため、一般カードよりもゴールドカードに申込みした方が利用枠は高額になる傾向があります。

ちなみに、コーポレートカードにはゴールドカード以上のプラチナカードなどは用意されていないことがほとんどなので、注意しましょう。

また、申込みするコーポレートカードが会社決済型の場合には、全カード合計しての限度額が設定されることが多い傾向にあります。

個別決済型の場合は、カードごとに限度額を設定することができるようです。

コーポレートカードを申込みたい場合には、問い合わせていくつかのクレジットカード会社で比較するといいでしょう。

クレジットカードの限度額について解説

ここからは、限度額と聞いてもあまりよく分からない方のために解説をしていきます。是非参考にしてみてください。

コーポレートカードの限度額とは?

まずは、コーポレートカードの限度額について解説していきます。限度額とは、ビジネスカードの利用金額のことです。

そのため、利用金額が100万円だった場合、100万円分経費で使えます。

この金額は月単位でリセットされるわけではありません。

詳しく知りたい方は、「ビジネスカード決済の仕組み」で解説しているので、御覧ください。

利用限度額は審査で決定される

コーポレートカードの利用限度額は、審査によって決定されます。主な審査内容は以下の通り。

  • 事業歴
  • 返済歴
  • クレジットヒストリー

問い合わせや審査の際に、上記を見て信用があるか評価された上で決定されます。事業歴は、事業をおこなった経歴などを見ます。

経歴が長いほど、信用度が高いと見られる傾向にあります。

また、返済歴も重要です。返済歴は、過去に返済を遅延・延滞していないか見られます。

あまりにも多いと、限度額が高く設定できない可能性もあります。

また、クレジットヒストリーも重要です。クレジットヒストリーとは、過去の取引履歴や支払い状況などを見られます。

そのため、クレジットヒストリーも延滞などが多いと信用度が低くなる可能性があります。

信用度が下がらないように、コーポレートカードを申し込む前から経費の管理をしっかりおこないましょう。

コーポレートカードの限度額の見方

ここからは、コーポレートカードの利用枠の見方について解説。大きく分けて、コーポレートカードには3つの利用枠があります。

それぞれどのような用途の利用限度枠のことを指しているのか解説します。

カード利用枠

コーポレートカードのカード利用枠は、全てを合わせて使うことができる金額を指します。

そのため、カード利用枠=利用限度額と解釈してもいいでしょう。カード会社ごとに呼び方が違うことがあるので、注意してください。

ショッピング割賦利用可能枠

ショッピング割賦利用可能枠とは、

  • リボ払い
  • 分割払い
  • 2回払い
  • ボーナス払い

などが利用できる金額を表しています。コーポレートカードは上記の支払い方法ができるカードとできないカードが存在します。

分割払いなどができるカードには、ショッピング割賦利用可能枠の欄が用意されているのです。

キャッシング利用枠

キャッシング利用枠とは、カード会社から一時的にお金を借りることができる金額です。

国内キャッシングサービスと海外キャッシングサービスがあります。

会社決済型・個人決済型の決済方法によっては、キャッシングが利用できないこともあります。

その場合は、請求書にキャッシング利用枠ないので注意してください。

ビジネスカード決済の仕組み

ここからは、コーポレートカードの決済の仕組みについて解説していきます。

限度額の仕組みについて分かっていない方は、ぜひ参考にしてみてください。

コーポレートカードの間違った知識で、1ヶ月間に限度額いっぱい使っても、翌月も限度額いっぱいまで使えると考えている方は多くいます。しかし、それは間違いです。

利用限度額は、返済が終わった時点で復活します。そのため、1ヶ月間に90万円ビジネスカードを使った場合は、引き落とし日までは10万円しか使うことができません。

引き落とし日で90万円を返済することで、再び100万円使えるようになるのです。

よって、コーポレートカードの利用限度額は返済するまで金額が復活しないことを覚えておきましょう。

この支払方式は、アメックス(アメリカンエキスプレス)やANAダイナースコーポレートカード、UCコーポレートカードなどで採用されている一般的な支払い方法です。

クレジットカードの利用枠を設定する方法

ここからは、コーポレートカードの初回申込みの時に利用限度額を設定する方法とクレジットカードの利用中に限度額を引き上げる方法を紹介します。

コーポレートカードの初回申込み

まずは、コーポレートカードの初回申込み時に限度額を設定する方法について紹介します。

  1. HPや電話で問い合わせをする
  2. 担当者から連絡が来る
  3. 限度額や具体的な利用イメージを伝える
  4. コーポレートカードを提案してもらう
  5. 書類手続きへ

限度額を設定するタイミングは、担当者からコーポレートカードの加入の案内が来たときです。このときに希望の限度額を伝えます。

その後、必要書類の審査が入り、希望の限度額を利用できるか決まります。

審査結果によっては希望に沿ったものにならないこともあるので、注意しましょう。

コーポレートカードの利用中に限度額を引き上げる

コーポレートカードの限度額は、利用途中でも引き上げることが可能です。以下の手順で引き上げをしてもらいましょう。

  1. コーポレートカードの担当者に連絡
  2. 限度額を引き上げたいことを伝える
  3. 審査する
  4. その後結果を聞く

コーポレートカードの限度額の引き上げは、ほとんどの場合電話連絡が必要です。

また、手続きには、最低でも1周間はかかるので、余裕を持って依頼しましょう。

カード発行会社からの審査結果によっては、引き上げができないこともあります。

まとめ:コーポレートカードの限度額はカード会社と話し合って決める

今回は、コーポレートカードの限度額について解説しました。

ビジネスカードの限度額は、カード会社や依頼する企業の審査内容によって違います。

気になる方は、積極的にカード会社に問い合わせしてみましょう。

また、限度額は毎月リセットされるわけではありません。返済が完了してから、利用した分の金額が復活する仕組みです。仕組みは、正しく理解しておくようにしましょう。

限度額を設定するタイミングは2つです。

  • コーポレートカードの初回申込み
  • コーポレートカードの利用中

それぞれ審査が必要なので、日頃から経費の管理をしっかりおこなって信頼を得られるようにしておきましょう。

限度額について正しく知って、自社に合ったコーポレートカードを導入してください。